1
こんにちは、アシスタントのクロです。

今日はアネラでオープンレッスンがありました。

みんな和気あいあいと楽しそうにレッスンしてました。
毎週来るのは難しいけど、月に1~2回なら来れます
という方にも喜んで参加して頂いています。
次回のオープンレッスンは2/5(木)です。
週末にも開催できるように、いろいろ調整中です。
そしてなんと4月には、青山、銀座そして名古屋でも
マミ山本のレッスンを行う予定です。
詳細はもうすぐお伝えできると思います。
お楽しみに!
フラワーレッスンの詳細やお申込についてはwebサイトをご覧ください。
お問合せ
plume@anela-jp.com
03-5774-6093 担当 安田
このブログを応援クリックする。

今日はアネラでオープンレッスンがありました。

みんな和気あいあいと楽しそうにレッスンしてました。
毎週来るのは難しいけど、月に1~2回なら来れます
という方にも喜んで参加して頂いています。
次回のオープンレッスンは2/5(木)です。
週末にも開催できるように、いろいろ調整中です。
そしてなんと4月には、青山、銀座そして名古屋でも
マミ山本のレッスンを行う予定です。
詳細はもうすぐお伝えできると思います。
お楽しみに!
フラワーレッスンの詳細やお申込についてはwebサイトをご覧ください。
お問合せ
plume@anela-jp.com
03-5774-6093 担当 安田

▲
by domicyama
| 2009-01-30 00:04
| レッスン
今日は千葉のレッスンで私のデモンストレーションを行いました。
テーマは7つで7作品つくリました。
アレンジらら生け込みまでいろいろな事をしました。
アレンジも普通のアレンジではなくて平な器に絵を描くようにお花をアレンジしていったり...

このアレンジはバラのオールドダッチとパフィオ、スイトピー、ヒペリカムとアジサイ、ドラセナです。
今日はとても気持ちよく作品がつくれました。
デモって普段はとても緊張しますが、いつもおなじみの生徒たち相手に今日は緊張もなくリラックスしたデモでした。
でも毎回思いますが、普段はとても言葉が少ない私なのですが、デモンストレーションとなるとというかお花の事となると次から次えと話が止まらないんですよね。
自分でも不思議です。
このブログを応援クリックする。
テーマは7つで7作品つくリました。
アレンジらら生け込みまでいろいろな事をしました。
アレンジも普通のアレンジではなくて平な器に絵を描くようにお花をアレンジしていったり...

このアレンジはバラのオールドダッチとパフィオ、スイトピー、ヒペリカムとアジサイ、ドラセナです。
今日はとても気持ちよく作品がつくれました。
デモって普段はとても緊張しますが、いつもおなじみの生徒たち相手に今日は緊張もなくリラックスしたデモでした。
でも毎回思いますが、普段はとても言葉が少ない私なのですが、デモンストレーションとなるとというかお花の事となると次から次えと話が止まらないんですよね。
自分でも不思議です。

▲
by domicyama
| 2009-01-29 00:03
| レッスン
先日アシスタントのクロより沢尻エリカさんの挙式のときのヘアードの話があったと思います。
その後、女性セブンの編集の方からお問い合わせがありました。
あの和装に合わせたヘアードが斬新で、読者からのお問い合わせや反響が多かったそうです。
実際の方のコーディネートで花を使うことがあるのか?、気になるお値段は?などについてたずねられました。
最近は和装が流行っているのでよく私も実際和装で挙式のお客様にお花のコーディネートのご提案をしています。
着物の模様に花の模様が多いのでその花のイメージにあわせて提案するととても素敵なコーディネートになるんです。
和装にブーケもまた粋ですよね。
今回の沢尻さんのコーディネートが浸透して実際に挙式される方々が和装に花を合わせる事で和装だけれども洋装のような...モダンだけれども生花の気品あふれたみずみずしい感じ...そんなコーディネートが普通になったらほんと素敵ですね。
このブログを応援クリックする。
その後、女性セブンの編集の方からお問い合わせがありました。
あの和装に合わせたヘアードが斬新で、読者からのお問い合わせや反響が多かったそうです。
実際の方のコーディネートで花を使うことがあるのか?、気になるお値段は?などについてたずねられました。
最近は和装が流行っているのでよく私も実際和装で挙式のお客様にお花のコーディネートのご提案をしています。
着物の模様に花の模様が多いのでその花のイメージにあわせて提案するととても素敵なコーディネートになるんです。
和装にブーケもまた粋ですよね。
今回の沢尻さんのコーディネートが浸透して実際に挙式される方々が和装に花を合わせる事で和装だけれども洋装のような...モダンだけれども生花の気品あふれたみずみずしい感じ...そんなコーディネートが普通になったらほんと素敵ですね。

▲
by domicyama
| 2009-01-25 23:17
| マミ日記
今日はフジテレビの本社ビルの中にあるフォーラムというとっても広い会場での
ブライダルフェアーに参加しました。
フジテレビでウエディング?
なんて最初は正直ピンとこなかったのですが、会場を見たらこれがすごくよかったんです。
片側全面ガラス張りの開放感ある空間おまけに22階の会場から見る景色は最高です。
お決まりですが、レインボウブリッジと東京タワーのスケール感あふれる景色に普通に感動します。
今日会場に飾ったアレンジです。
壁がグレーの大理石調ということもあり全体的にグレーのメタリックな印象の会場ですからシルバーのメタリック花器にショッピングピンクの花でかわいさとスタイリッシュさとを同時に表現してみました。

模擬挙式やドレスショーなども行われ、お花の出番がたくさんあってとても楽しいフェアーでした。

模擬挙式のブーケは白いダリアのひし形?ブーケ。
白いダリアをふんだんに使ってもこもこにしてみました。
ドレスショーは和装にもブーケを持って私のブーケは8個登場しました。




素敵なフェアーでした。
このブログを応援クリックする。
ブライダルフェアーに参加しました。
フジテレビでウエディング?
なんて最初は正直ピンとこなかったのですが、会場を見たらこれがすごくよかったんです。
片側全面ガラス張りの開放感ある空間おまけに22階の会場から見る景色は最高です。
お決まりですが、レインボウブリッジと東京タワーのスケール感あふれる景色に普通に感動します。
今日会場に飾ったアレンジです。
壁がグレーの大理石調ということもあり全体的にグレーのメタリックな印象の会場ですからシルバーのメタリック花器にショッピングピンクの花でかわいさとスタイリッシュさとを同時に表現してみました。

模擬挙式やドレスショーなども行われ、お花の出番がたくさんあってとても楽しいフェアーでした。

模擬挙式のブーケは白いダリアのひし形?ブーケ。
白いダリアをふんだんに使ってもこもこにしてみました。
ドレスショーは和装にもブーケを持って私のブーケは8個登場しました。




素敵なフェアーでした。

▲
by domicyama
| 2009-01-24 22:59
| イベント
こんにちは、アシスタントのクロです。
最近のウエディングの話題といえば、なんと言っても
沢尻エリカさんですよね。
和装も根強い人気がありますが、そこにあのユリの
ヘッドドレスを持ってくるとは、さすがですね。
あれは、ヘアメイクさんが飾ったのですが
そのメイクの山田さんとマミ先生は知り合いで
実は去年の年末に山田さんからマミ先生に
ユリについていろいろ尋ねられたそうです。
生花の持ちについてやプリザーブドフラワー
アートフラワーなどついて、実際に必要な花の輪数や
ユリに合わせる花についてなど、コーディネートについても
相談を受けたそうです。
その時には、沢尻さんのお花とは聞いてなかったそうですが
今日はじめて教えられたそうです。
マミ先生のつながりってすごいなーとあらためて知りました。
このブログを応援クリックする。
最近のウエディングの話題といえば、なんと言っても
沢尻エリカさんですよね。
和装も根強い人気がありますが、そこにあのユリの
ヘッドドレスを持ってくるとは、さすがですね。
あれは、ヘアメイクさんが飾ったのですが
そのメイクの山田さんとマミ先生は知り合いで
実は去年の年末に山田さんからマミ先生に
ユリについていろいろ尋ねられたそうです。
生花の持ちについてやプリザーブドフラワー
アートフラワーなどついて、実際に必要な花の輪数や
ユリに合わせる花についてなど、コーディネートについても
相談を受けたそうです。
その時には、沢尻さんのお花とは聞いてなかったそうですが
今日はじめて教えられたそうです。
マミ先生のつながりってすごいなーとあらためて知りました。

▲
by domicyama
| 2009-01-23 19:58
| イベント
1月のオープンレッスンのお申込み頂いた方々、ありがとうございます。
でもまだ参加者募集中ですのでこの機会に是非ご参加ください。
今回は、新春アレンジと言う事で、春の柔らかいパステル系ローズアレンジ。
制作しながら香りのあるバラやスイトピーの香りでとても幸せな時間を過ごして頂けそうです。
色合いもまた微妙なグラデーションを考えてみました。今回も盛りだくさんの内容でお待ちしております!!
そう、オープンレスンを始めて以来、毎回ご参加いただく祐子さん。
祐子さん...実は去年の3月に私がお花を担当した新婦さんの一人でした。
会場装花を是非山本さんにお願いしたいと新郎の映さんと祐子さんがお二人で直接お店に来て頂いたのが最初の出会いでした。
それから....もうすっかり私の生徒になって、アレンジの腕をめきめきと上げてくれている?ところです!!
そのときのお花をご紹介します。
まずブーケ。

白い紫陽花とバラのアヴァランチェ、スウィートオールドでまとめたラウンドブーケです。
リボンはドレスに合わせていろいろなレースを垂らしました。

ドレスがまたかわいいんですよ〜。
会場装花は

白とグリーンのコーディネート。
白い花器にゴールドのレースリボンを合わせて白とゴールドのクラッシックアレンジ。
会場は表参道のバンブーでしたのでこんなコーディネートにしてみました。
イメージチェンジは

ドレスとお花のコーディネートでリストレットとチョーカーとボリューミーなヘアード。
あえてブーケは持たず、ビビットな色合いでゴージャスにお花を身にまとってみました。
かわいい。
なんだか懐かしいです。
映さんと祐子さん、とても素敵なお二人でした。
お花も大満足の出来で私にとっても大切な思い出の一つです。
そして祐子さんとはまた違った形でおつきあいが続いていて....そんなときはお花の仕事って本当に素敵だなと実感します。

いつまでもお幸せに〜!!
フラワーレッスンの詳細やお申込についてはwebサイトをご覧ください。
お問合せ
plume@anela-jp.com
03-5774-6093 担当 安田
このブログを応援クリックする。
でもまだ参加者募集中ですのでこの機会に是非ご参加ください。
今回は、新春アレンジと言う事で、春の柔らかいパステル系ローズアレンジ。
制作しながら香りのあるバラやスイトピーの香りでとても幸せな時間を過ごして頂けそうです。
色合いもまた微妙なグラデーションを考えてみました。今回も盛りだくさんの内容でお待ちしております!!
そう、オープンレスンを始めて以来、毎回ご参加いただく祐子さん。
祐子さん...実は去年の3月に私がお花を担当した新婦さんの一人でした。
会場装花を是非山本さんにお願いしたいと新郎の映さんと祐子さんがお二人で直接お店に来て頂いたのが最初の出会いでした。
それから....もうすっかり私の生徒になって、アレンジの腕をめきめきと上げてくれている?ところです!!
そのときのお花をご紹介します。
まずブーケ。

白い紫陽花とバラのアヴァランチェ、スウィートオールドでまとめたラウンドブーケです。
リボンはドレスに合わせていろいろなレースを垂らしました。

ドレスがまたかわいいんですよ〜。
会場装花は

白とグリーンのコーディネート。
白い花器にゴールドのレースリボンを合わせて白とゴールドのクラッシックアレンジ。
会場は表参道のバンブーでしたのでこんなコーディネートにしてみました。
イメージチェンジは

ドレスとお花のコーディネートでリストレットとチョーカーとボリューミーなヘアード。
あえてブーケは持たず、ビビットな色合いでゴージャスにお花を身にまとってみました。
かわいい。
なんだか懐かしいです。
映さんと祐子さん、とても素敵なお二人でした。
お花も大満足の出来で私にとっても大切な思い出の一つです。
そして祐子さんとはまた違った形でおつきあいが続いていて....そんなときはお花の仕事って本当に素敵だなと実感します。

いつまでもお幸せに〜!!
フラワーレッスンの詳細やお申込についてはwebサイトをご覧ください。
お問合せ
plume@anela-jp.com
03-5774-6093 担当 安田

▲
by domicyama
| 2009-01-23 00:36
| マミ日記
こんにちは、アシスタントのクロです。

写真は水上げの実習風景です。

寒いなか、みなさん花屋さんを目指し、一生懸命です・

湯上げは初めてという人ばかりで、茎から空気が出てくるのを
目を輝かせながら確認していました。
アネラでは、カジュアルなアレンジ作りから
ウエディング、お花屋さんとして独立など
目的に応じてレッスンを行っています。
anelaフラワースクールPLUME(プリュム)の
ホームページもご覧下さい。
http://www.flowerschool.jp/
このブログを応援クリックする。

写真は水上げの実習風景です。

寒いなか、みなさん花屋さんを目指し、一生懸命です・

湯上げは初めてという人ばかりで、茎から空気が出てくるのを
目を輝かせながら確認していました。
アネラでは、カジュアルなアレンジ作りから
ウエディング、お花屋さんとして独立など
目的に応じてレッスンを行っています。
anelaフラワースクールPLUME(プリュム)の
ホームページもご覧下さい。
http://www.flowerschool.jp/

▲
by domicyama
| 2009-01-20 19:06
| レッスン
先日、舞台のカタログ用の花をしました。
前回の、芸能事務所のトップコートさん所属のアーティストの方たちが行う大規模なイベント「wao!」で行った着物のショーに続くとても楽しい仕事でした。
その時に一緒にお仕事をさせていただきましたヘアメイクアーティストの奥平さんからのご依頼です。
今回もやっぱりかなり大きな頭になりました。
例えばこんな感じ....

イメージに合わせて私の方で花をご用意して、あうイメージで奥平さんがひとつひとつ髪の毛に
つけていきます。

ベースはこんな団子状のつけ毛。このままでもけっこうかわいいですね。
今回は「カゴツルベ」という舞台。キャストは、関ジャニの安田章大さんが主演でその他にも風間俊介さん、舞風りらさん、岡田 浩暉さん、松澤一之さん、鷲尾真知子さん、
西岡徳馬さんなどが出演されます。
カメラは、レスリーキーさん。知る人ぞ知るといった感じですよね、
浜崎あゆみさんのCDジャケットを撮ったりしていてとっても素敵な方です。
とにかく素敵。
写真の腕ももちろんですが、なんと言っても生花が贅沢にふんだんに使われていて、とても迫力のある生命力のある作品ができあがったと思います。
私も撮影中テンションが上がりっ放しです。

「カゴツルベ」パンフレットはかなり素敵に仕上がっています。
お楽しみに!!
このブログを応援クリックする。
前回の、芸能事務所のトップコートさん所属のアーティストの方たちが行う大規模なイベント「wao!」で行った着物のショーに続くとても楽しい仕事でした。
その時に一緒にお仕事をさせていただきましたヘアメイクアーティストの奥平さんからのご依頼です。
今回もやっぱりかなり大きな頭になりました。
例えばこんな感じ....

イメージに合わせて私の方で花をご用意して、あうイメージで奥平さんがひとつひとつ髪の毛に
つけていきます。

ベースはこんな団子状のつけ毛。このままでもけっこうかわいいですね。
今回は「カゴツルベ」という舞台。キャストは、関ジャニの安田章大さんが主演でその他にも風間俊介さん、舞風りらさん、岡田 浩暉さん、松澤一之さん、鷲尾真知子さん、
西岡徳馬さんなどが出演されます。
カメラは、レスリーキーさん。知る人ぞ知るといった感じですよね、
浜崎あゆみさんのCDジャケットを撮ったりしていてとっても素敵な方です。
とにかく素敵。
写真の腕ももちろんですが、なんと言っても生花が贅沢にふんだんに使われていて、とても迫力のある生命力のある作品ができあがったと思います。
私も撮影中テンションが上がりっ放しです。

「カゴツルベ」パンフレットはかなり素敵に仕上がっています。
お楽しみに!!

▲
by domicyama
| 2009-01-17 23:13
| マミ日記
あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

1月と2月のオープンレッスンのスケジュールを更新しました。
通常のコースは現在調整中ですので、もうしばらくおまち下さい。

1月のテーマは「新春アレンジメント」
春のお花を使って、やわらかい春色アレンジをつくります。
ふわふわ感、ひらひら感など、お花の持つ素材感にも
こだわった、今年おすすめのコーディネートを提案します。
2月のテーマは「バレンタインアレンジメント」
人気のチョコレートカラーで作るスイートアレンジ。
チョコレートをこのアレンジ入れて贈れば
他とは違う、オシャレなギフトに早変わり!
もちろんバレンタイン以外にも使えます。
詳細やお申込はwebサイトからお願いします。
お問合せ
plume@anela-jp.com
03-5774-6093 担当 安田
このブログを応援クリックする。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

1月と2月のオープンレッスンのスケジュールを更新しました。
通常のコースは現在調整中ですので、もうしばらくおまち下さい。

1月のテーマは「新春アレンジメント」
春のお花を使って、やわらかい春色アレンジをつくります。
ふわふわ感、ひらひら感など、お花の持つ素材感にも
こだわった、今年おすすめのコーディネートを提案します。
2月のテーマは「バレンタインアレンジメント」
人気のチョコレートカラーで作るスイートアレンジ。
チョコレートをこのアレンジ入れて贈れば
他とは違う、オシャレなギフトに早変わり!
もちろんバレンタイン以外にも使えます。
詳細やお申込はwebサイトからお願いします。
お問合せ
plume@anela-jp.com
03-5774-6093 担当 安田

▲
by domicyama
| 2009-01-07 12:27
| レッスン
1