1

以前にも少しお話しましたが、アネラでは職業訓練校でもお花を教えています。
フラワーコーディネーター養成科というものですが、国の機関で行って
いますので少しは社会貢献ということにつながればとがんばっています。
そんな中で今日はアネラで現場を行いました。
水もだいぶ冷たくなってきましたが、今日は結構暖かくなったので
みんな楽しそうにお花の手入れなどをしました。

最後に私がプロデュースするドレスショップ「LilasBlanc」(リラブラン)も
見学してもらいました。
私の手作りコサージュとドレスのコーディネートについていろいろとお話ししました。
花から広がるコーディネート。花ってとても奥が深いんですよね。
皆さん興味深く聞いていてくれました。


▲
by domicyama
| 2009-11-25 18:00
| レッスン

こんにちは、アシスタントのクロです。
おととい、水戸の伊勢甚グループのフェアで、デザイナーブーケを
プレゼントするというとっても素敵な企画があり、マミ先生が水戸まで
行って打合せしたウエディングブーケの納品がありました。

金曜日の夜から準備を始め、土曜日の早朝に完成したブーケです。
これをわざわざ水戸からお世話になっている伊勢甚の佐藤さんが
車で早朝にとりに来られ、またトンボ帰りされていきました。
ご苦労さまです。

カトレアを中心にピンクのバラを合わせたとっても豪華で贅沢な
キャスケードのウエディングブーケです。
こんなブーケをプレゼントされるなんて、とってもうらやましいですね。

写真がイマイチですみません。
伊勢甚さんのプレゼントで、マミ先生と実際に打合せをして
マミ先生にブーケを作ってもらえるといううらやましい人が
あと2名いるそうです。
ちなみにこのフェアーは特別企画で、もう終了しています。


それからマミ先生がメガネガールズドットコムに出ています。
お花は出ていませんが、看板犬2匹がマミ先生と一緒に写っています。
犬の散歩途中に撮影されたそうです。
内容が少し違っていたようですが、きれいな写真でよかったのでは
ないでしょうか。
カメラの方が作務衣?か何か和服でとても個性的な方だったようです。


▲
by domicyama
| 2009-11-16 17:51
| クロだより
こんにちは、アシスタントのクロです。

「ノンノモアウエディング2010春夏号」が発売になりました。
この号の特別別冊-1にマミ先生の友人のフォトグラファー
木村慎さんと綾子さんの披露宴の様子が取り上げられています。
「写真と花」をコンセプトにこちらまで幸せになるような写真を
マミ山本の作品がさらに引き立ててゆきます。

「おしゃれ新郎 スクープ!」というコーナーの最初の
1ページを飾っていますので是非ご覧下さい。
このブログでも以前にその様子を書かせて頂いていますが、もっと素敵な写真が
掲載されています。
とっても絵になるお二人ですね。
**************************************
12月までのオープンレッスンを更新しました。
リース、オブジェ、アレンジメント、デモンストレーション
といろいろなテーマを設定しています。
ご参加お待ちしています。
お申込はwebサイトからお願いします。
http://anela.ocnk.net/product-list/23
このブログを応援クリックする。


「ノンノモアウエディング2010春夏号」が発売になりました。
この号の特別別冊-1にマミ先生の友人のフォトグラファー
木村慎さんと綾子さんの披露宴の様子が取り上げられています。
「写真と花」をコンセプトにこちらまで幸せになるような写真を
マミ山本の作品がさらに引き立ててゆきます。

「おしゃれ新郎 スクープ!」というコーナーの最初の
1ページを飾っていますので是非ご覧下さい。
このブログでも以前にその様子を書かせて頂いていますが、もっと素敵な写真が
掲載されています。
とっても絵になるお二人ですね。
**************************************
12月までのオープンレッスンを更新しました。
リース、オブジェ、アレンジメント、デモンストレーション
といろいろなテーマを設定しています。
ご参加お待ちしています。
お申込はwebサイトからお願いします。
http://anela.ocnk.net/product-list/23


▲
by domicyama
| 2009-11-14 22:02
| メディア
こんにちは、アシスタントのクロです。
マミ山本が主宰するanelaフラワースクールPLUME(プリュム)(http://www.flowerschool.jp)
のレッスン風景をYouTubeで動画配信しました。
ほんの少し、改装中のショップでなんとなく撮った
動画なので、見にくくて申し訳ないのですが
多少でも雰囲気がわかればと思い公開しました。
今後はもっとわかりやすいものを公開していきたいと
思いますので楽しみにしていて下さい。
**************************************
12月までのオープンレッスンを更新しました。
リース、オブジェ、アレンジメント、デモンストレーション
といろいろなテーマを設定しています。
ご参加お待ちしています。
お申込はwebサイトからお願いします。
http://anela.ocnk.net/product-list/23


▲
by domicyama
| 2009-11-10 16:27
| レッスン

こんにちは、アシスタントのクロです。
今日も撮影でした。
場所はアネラからすぐ近くの広尾スタジオ。
犬の散歩コースでもあります。
カメラはおなじみの大御所・尾形正茂さん。
でもいつもソフトで腰が低いです。
モデルはこれから映画出演が4本あり
ユニクロのCMではドッキリした有名
女優さんです。
以前にも撮影でご一緒しています。
凛としていますがとても気さくで
男性からも女性からも好かれるタイプでは
ないでしょうか。

最後に撮影で使用したブーケを差し上げて
マミ先生とのツーショットも撮らせて
もらいました。
**************************************
12月までのオープンレッスンを更新しました。
リース、オブジェ、アレンジメント、デモンストレーション
といろいろなテーマを設定しています。
ご参加お待ちしています。
お申込はwebサイトからお願いします。
http://anela.ocnk.net/product-list/23


▲
by domicyama
| 2009-11-02 18:43
| 撮影日記
昨日の夜はハロウィンいってきました

毎年うちのまわりを仮装してうろうろ。
子供にかこつけてけっこう私も楽しんでしまう。。。。
それぞれのお家のデコレーションや歩いている人の
仮装を見ているだけで楽しいですよね。
**************************************
12月までのオープンレッスンを更新しました。
リース、オブジェ、アレンジメント、デモンストレーション
といろいろなテーマを設定しています。
ご参加お待ちしています。
お申込はwebサイトからお願いします。
http://anela.ocnk.net/product-list/23
このブログを応援クリックする。


毎年うちのまわりを仮装してうろうろ。
子供にかこつけてけっこう私も楽しんでしまう。。。。
それぞれのお家のデコレーションや歩いている人の
仮装を見ているだけで楽しいですよね。
**************************************
12月までのオープンレッスンを更新しました。
リース、オブジェ、アレンジメント、デモンストレーション
といろいろなテーマを設定しています。
ご参加お待ちしています。
お申込はwebサイトからお願いします。
http://anela.ocnk.net/product-list/23


▲
by domicyama
| 2009-11-01 09:36
| マミ日記
新講座が10月からはじまりました。
NHKでのレッスン。
今回はローズとリボンでつくるアレンジメント。
リボンを使って巻きバラを作ってからアレンジメントに組み込んでいます
今回のポイントはバラは赤バラのみを使用していますが、同じ色合いのリボンをそれぞれ素材違いで用意して生花と同じようなバラをつくり組み込む事。
そうすることで生まれるやわらかい雰囲気や色合いがなんともいえず楽しい!!
生花のみではなくリボンのバラも合わせて作るデザインはとてもかわいく皆さんそれぞれとても素敵に仕上がっていました。

はじめは皆さんがリボンの巻きバラ初挑戦だったので、できるかどうか
少し心配でしたがひとつ作るごとに上手になって最後は生花なのか
リボンなのかわからないくらい!
とても上手にリボンのバラを作ることができました。
このブログを応援クリックする。

NHKでのレッスン。
今回はローズとリボンでつくるアレンジメント。
リボンを使って巻きバラを作ってからアレンジメントに組み込んでいます
今回のポイントはバラは赤バラのみを使用していますが、同じ色合いのリボンをそれぞれ素材違いで用意して生花と同じようなバラをつくり組み込む事。
そうすることで生まれるやわらかい雰囲気や色合いがなんともいえず楽しい!!
生花のみではなくリボンのバラも合わせて作るデザインはとてもかわいく皆さんそれぞれとても素敵に仕上がっていました。

はじめは皆さんがリボンの巻きバラ初挑戦だったので、できるかどうか
少し心配でしたがひとつ作るごとに上手になって最後は生花なのか
リボンなのかわからないくらい!
とても上手にリボンのバラを作ることができました。


▲
by domicyama
| 2009-11-01 09:23
| レッスン
1